コース紹介
コース紹介
小5学習科
小6学習科
小5学習科
PM5:00~6:30
小6学習科
PM5:00~6:30
中1受験科
中2受験科
中3受験科
中3理社科
中1受験科
PM7:10~9:40(70分×2コマ)
中2受験科
PM7:10~9:40(70分×2コマ)
中3受験科
PM7:10~9:40(70分×2コマ※3月〜7月)
PM6:00~9:40(70分×2コマ ・入試演習※9月〜2月)
中3理社科
PM3:30〜6:00もしくはPM7:10〜9:40(70分×2コマ)
PM2:10〜5:40もしくはPM6:10〜9:40(100分×2コマ ・入試演習※9月〜2月)
高校に入学したら勉強は大学受験まで一時休止。そういった考えで高校生活を送る子も多いはずです。しかし、一度気を抜くと大学受験レベルの学力に戻すのは本当に大変です。「高校に入ったはいいが、ついていけない。何とかなりませんか。」という中学部卒業生の声によって高校部は誕生しました。
高3で焦るのではなく、高1から学習習慣をつくり、基礎力を養う。多様な進路、制度にそなえて、早い時期に次の目標を立てる。高校部では、大学受験へ向けてゆるやかに着実な準備をすすめることができます。
中学校のカリキュラムに比べ、高校では格段に進度の速さと難易度が上がります。それに対応できる学習習慣を身につけ、自分で定期考査対策に取り組めるよう指導する。また学校授業の理解、定期考査での得点力養成に留まることなく、高3スタート時からの入試対策を意識した基礎力練成を目指す。
高1英語
高1数学
志望校決定に最も影響が大きい重要な学年。1年後に本格化する大学受験勉強に向けた基礎力強化と応用力の飛躍を目指す。原則定期考査対策はせず、個人個人が自ら取り組めるような成長を促す。
高2英語
高2数学
高1受験科
PM7:30~10:00(70分×2コマ)
高2受験科
PM7:30~10:00(70分×2コマ)
個別管理型指導
全教科対応
1人1人の第一志望合格を一番の目標として掲げ、大学受験に必要な全科目を最短なカリキュラムで作成し学習していく個別管理型指導で国公立大二次試験や難関私大一般試験での合格を目指すコースです。
いわゆる通常の授業を行わず、1コマ5分の解説動画や参考書を用いて、私どもの設定するカリキュラムに沿って勉強していただきます。進捗状況は、日々の確認テストで管理し、「わかる」から「できる」までを徹底的に指導していきます。最も長時間勉強に没頭でき、効率的な学習は、「自学自習」と言われています。その自学自習の効率を最大化していきます。
高3生には特別な学習スペース「STUDY SALON」を用意し、通塾回数、SALON開放時間内の利用時間、解説動画の受講回数も無制限で利用できます。個別の質問や学習方法の相談もでき、「自習時間」を全面的にサポートして学習の質の向上を目指します。
また夏期や冬期には、たとえば「複素数」「微積分」といった国立二次・私大一般に必要とされる難易度の高い単元のテーマ別集中講座を開講することで得点力を底上げし、受験生としての一体感も醸成していく予定です。
3月から7月末までに受験に必要な科目の総復習を終わらせ、知識を完成させます。日々の勉強は、テストで管理し、知識の足りない所は再度の復習を促します。
同時に共通テスト対策は1学期中に終わらせ、夏以降の模試では解き方が分っている状態にして、8月から志望校別の過去問演習に取り組めるように仕上げます。
志望校選定は遅くても12月初旬には確定し、2月に向けてラストスパートをかけるだけの状態を目指します。
7月末での知識の完成を目指すため、4月末までの受け入れとさせていただきます。
※入塾テストと面談があります。
平日 PM 3:00~10:00(1月・2月は土曜も利用可能)